スポンサーリンク

Windowsの開発サイクル、開発プロセスについての解説 @ Mixer Windows Insiders Channel

本日の午前2時からMixerのWindows InsidersチャンネルでWindowsの開発プロセスや、開発サイクルについての解説がありました。今までここまで解説されたことがなかったと思うので貴重です。

通常のMixerの仕様では2週間程度しか録画保存されないのでいるならお早めに(1カ月前のストリームも残っているの大丈夫かなって言うのと、Ch9かYoutubeにアップされるとは思いますが)。

WindowsチームもTFS使っているんですね。新しいWinDbgももう試用されているようです。また、コーディングにはVisual StudioだけでなくVisual Studio Codeも使用されているようです。

Windowsチームがどの様にGitを使っているか興味がある人も是非ご覧ください。

Windows InsiderさんはFacebook Gamingを利用しています
ライブ配信を見たりフォローしたりして、Windows Insiderさんをサポートしよう。

[amazonjs asin=”B0711FDMRR” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Windows Internals, Part 1: System architecture, processes, threads, memory management, and more”]

MSがPRデコードレビュー!まぁGit使えばそうなるわけですが、そういう時代ですね。

作業ブランチとトピックブランチのパターン

さっきのスライドで使用されるWindowsのビルド環境。MSはコンパイラ改良してどっかみたいにマシン跨いだ分散コンパイルが出来るようにした方が良いと思うんだ。。。

なんなんだよこのスケール感w

そしてバリデーションテストの規模もすごい。

ブランチの階層。ブランチ戦略としてはGitFlowが近い感じかな。

コンフリクトが発生した場合にはWEBベースで解決する仕組みがある。

フィードバックについて。みんなも何かあったらtwするんじゃ無くてまずフィードバックHUBに書いてあげような。

来月は開発リソースのバックボーンについての説明があるようです。

また、リアルタイムで見ていれば質問も出来ます。開始日本時間で午前2時とかですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました