オブジェクト指向・システム開発 「ロベールのC++入門講座」でお勉強 というわけで届いたのさ。C BOOK24早いよ。どっかのAで始まるところと大違いだよ。第1章開発環境とHello C。Mac OSXでの説明があるのは珍しい。第2章 C++の基本変数と関数、基本的な制御構造について。4節のvoid型でプロシ... 2008-03-26 オブジェクト指向・システム開発書籍・雑誌本おすすめ
PC パラメトロン計算機 PC-1が出来て今日で50周年 Google@日本もお祝いです。 何それという非国民一般人のため説明しておくと、パラメトロン計算機は、それまでの計算機用計算素子である真空管や機械式リレーではなく、パラメトロンという論理素子を用いて作られた計算機で、それまでの論理計算素子に... 2008-03-26 PCオブジェクト指向・システム開発日記・コラム・つぶやき
OPC 電力系統をハッキングする:ITpro 以前にも書いたことだけど、ITProで関連記事の翻訳があがっている。 電力系統をハッキングする:ITpro 前書いた記事を繰り返すが、もはやオートメーションとITに何の違いもない。従ってオートメーション技術者もIT技術者として同じ、アプリケ... 2008-03-26 OPCオブジェクト指向・システム開発