Visual Studio 2022 17.2 is now available! – Visual Studio Blog
.NET/C#関係の機能強化、Azure関係の強化、C++での改善、Gitの強化など。
また、17.2はLTSCサポートの対象となります。
17.3でMAUIのサポートが予定されており、現在プレビューがでています。

Visual Studio 2022 17.2 is now available! – Visual Studio Blog
.NET/C#関係の機能強化、Azure関係の強化、C++での改善、Gitの強化など。
また、17.2はLTSCサポートの対象となります。
17.3でMAUIのサポートが予定されており、現在プレビューがでています。
Learn what is new in the Visual Studio Code April 2022 Release (1.67)
情報源: Visual Studio Code April 2022
でました。
CoreWCF 1.0 has been released, the first major release of the project, and provides WCF functionality for .NET Core, .NET Framework and .NET 5+.
情報源: CoreWCF 1.0 has been Released, WCF for .NET Core and .NET 5+ – .NET Blog
遂に1.0リリース。WCFが.NET Coreでも動作します。
MSの正式リリースではなく、あくまでもコミュニティプロジェクトなので、MSのサポートを受けることは出来ませんが、WSDL(SOAP)で通信する必要があるプロジェクトはまだまだ多いと思いますので、よろしいのではないでしょうか。
CoreWCF 1.0 はWCFのサブセットですが、以下の機能を備えています。
メジャーなWCFの機能の中でまだ実装されていないものは以下になります。
特に既存のJavaのシステム等との通信に必要な部分はあらかた実装されていると思うので、.NET Frameworkからの移行先としては十分に検討する価値があるのではないでしょうか。
また相互運用システムのシステム双方で同時にリプレースが可能だったり、新規にシステムを開発したりするのであればWCFよりもgRPCなどを検討された方がよろしいと思います。
元記事のBlogには簡単なチュートリアルもあるのでぜひ参考になさってください。
Learn what is new in the Visual Studio Code March 2022 Release (1.66)
情報源: Visual Studio Code March 2022
出ました。
.NET 5.0 will reach end of support on May 08, 2022, this blog breaks down all the valuable information you need to know and how to update to .NET 6.0.
情報源: .NET 5.0 will reach End of Support on May 08, 2022 – .NET Blog
.NET 5は2022/5/8でEOL。.NET 6への移行を進めてください。
Visual Studio 25周年記念ストリーミングが、3/18午前1時より開始。
Go is an open source programming language that makes it easy to build simple, reliable, and efficient software.
情報源: Go 1.18 Release Notes – The Go Programming Language
正式リリースとなりました。メインはジェネリクスですが、今回もgo mod
関係で変更が入っているので注意が必要です。特に古めの資料等を参考にする場合には注意しましょう。その他TLS 1.0,1.1がディセイブルになっているなど気をつけたい変更もあるので、上リンク先の熟読をお願いします。
Learn about the C# 11 preview features you can try out in Visual Studio 17.1 and the .NET SDK version 6.0.200.
情報源: Early peek at C# 11 features – .NET Blog
Memo.