
オブジェクト指向・システム開発


プログラミング雑記 2025/04/10
興味を引いたことにリンクして呟いていくだけ。興味深い。買うかも。シェル芸は消えず。そもそもシェルとかパイプとかリダイレクトとかという基本的なところが解説されています。CodeCanvas Cloud Development Environm...

プログラミング雑記 2025/04/09
メモ。メモ。LLMを使ったファイル検索が可能になりそう。魔改造?シニア開発者とジュニア開発者の違い。そろそろ正式リリースといった感じ。その他【RAG】文書をパラメータ化してLLMに直接注入する手法DeepSeekと清華大学の研究者がLLMの...

プログラミング雑記 2025/04/08
突然始める。Go言語の使われ方のアンケート結果。GoとRustの棲み分けの話も。そこの棲み分けはものすごい雑にすると、Goはアプリケーション記述言語でRustはシステム記述言語。4/24に日本オフィスで行われるようなので興味ある方は是非。V...

Git 20周年🎉
Gitが2005年4月7日に登場して20年がたちました。それを記念してGitHubのBlogに記念コンテンツが公開されました。ライナスのインタビューが掲載されています。もう20年ッすか。。。

Python 3.13でのアップデートポイントがさっぱりわからないので、疑問点をperplexityさんに課金して確認した
わけわからんので聞いてみました。結論としてはパーさん優秀。Python 3.13での変更点を教えてくださいPython 3.13には、以下のような主な変更点があります。新しい対話型インタープリタカラーサポート: 出力がカラー化され、エラーメ...

ソフトウェア開発系シニアエンジニアが開発技術以外に持つべきスキル
実際のところソフトウェア開発エンジニアだからと言うより、ある程度の年齢となった大人であれば身につけておきたいスキルセットではあります。ただ、それが出来ていない、あえてそういう表現を使いますが、幼稚な人が世間では多すぎます。IT関係は多い気が...

Windows Subsystem for Linux 2023年9月のアップデート
詳細は上を確認。主なトピックス:自動的なメモリの解放による使用メモリの減少VHD使用時に自動的な未使用領域の開放"Mirrored" と呼ばれる全く新しいネットワーキングモードに変更DNSトンネリングによるネットワーク互換性の向上Windo...

Visual Studio for Mac 終了
Visual Studio CodeのC#拡張が有償で機能強化(C# Dev kit)された時点で確定的だなと思っていましたが、やはりこうなりました。Visual Studio for Macは今後機能追加はなくなり、2024年8月をもって...

Visual Studio 2022 17.8 Preview 1
個人的なメモ。デバッグ関係機能はRiderなどのJetBrainsのIDEでは得られない魅力でしょうか。個人的にはMAUI用のちゃんとしたデザインツールが欲しいかな。あんまり欲しい人も多くないのかもしれないけど。後VSとは直接関係ないけど、...