情報源: ソーラー飛行機が大西洋を横断・北欧の電化高速道路・真顔写真を無理やり笑わせるニューラルネットワーク(画像ピックアップ38) – Engadget Japanese

トレーラーからパンタグラフが出ているよ!!
まぁ高速道路の1レーンに架線着けてトレーラーを電気モーターで動かせばエネルギー効率よいし、CO2や窒素酸化物なんかの公害源の排出も無くせるよね、風力とか再生エネルギー使えば本当のゼロエミッションだねっていうシーメンスの試みです。と言うか、もう実用実験段階ですが。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Z8l9ieoIazc&w=640]
こちらがコンセプトビデオで、トレーラー自体は基本ハイブリッドで、架線が無い状態ではディーゼルエンジン+発電機・バッテリー・モーターで動いています。これが架線に繋がると、ディーゼルエンジンは停止し、架線からの電力でバッテーリーを充電しつつモーターを動かして走行します。また、ブレーキは回生ブレーキになっているので、ブレーキ時にはモーターが発電機となりバッテリーを充電しつつ、余った電力は架線に戻されます。電車かっ!(架線設備まで含めて)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=XiOuBrFC8NM&w=640]
こちらが実験走行中のビデオで、マジ音がトラックじゃなくて新交通みたい(当たり前)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=s2Q2Tk2IL0o&w=640]
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=fmcMmYdF6lA&w=640]
そして実際の道路。。。
まぁ自動運転とまで行かなくても、レーンに合わせてほぼ自動走行する技術とかはもうありますし、結構もうやる気だけのような気もしますね。日本で出来るかはともかく。
日本では案外、シーメンスの提案みたいに港湾地域での利用とかが良いかもしれません。ほら我が国、様々な理由で港湾内のトラック輸送、普通のトラック輸送と組合違うし、ルールも違うから。。。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=HbgxcyZP0_Y&w=640]
シーメンス(独)のプレスリリース(英文)