スポンサーリンク
.NET

TechEd 2005 横浜テクニカルセッション(予定)公開

Tech・Ed 2005 Yokohama今年のTechEdのテクニカルセッションの予定が公開されました。開発関係はVS 2005 & SQL 2005中心で、Longhorn / WinFXに関するセッションは無し。PDCを待てと。
Windows

IE7はタブ付き

IEBlog : IE7 Has Tabs一応これで確定ですかね。IE7はタブ付きと言うことに。この記事で面白いのはIE7が提供されないバージョンに対する救済策としてサードパーティのIEコンポーネントを使ったタブブラウザを進めている所でしょ...
ニュース

ヲイ!みきたに

三木谷オーナー「興味なくなってきちゃったな」報道陣からは、「チームは30敗ですが…」と球団に関する質問も飛んだ。同オーナーは「いろいろあると思うので、避けさせていただく」と、苦戦ぶりについては発言せず。終了後、楽天戦の雨天中止を聞かされると...
日記・コラム・つぶやき

ASTERIA実践ガイド読書中

今読んでます。(そば屋の出前だね)エー結局発売日には間に合わずと言うことですいません。22:48追記現在104ページASTERIAの体験版のインストール等も問題なく終了。取りあえずここまでのチュートリアルも順調。現状の感想としてはとにかく簡...
.NET

SeasarSandboxProject

SeasarSandboxProject - SeasarWiki新しいS2プロジェクトを開発する為のプロジェクト。この前S2.NETの記事を投稿した時にリンク貼り忘れました。
Windows

MSとSUNがシングルサインオン仕様を発表

SunとMS、和解1周年で互換性強化の新仕様発表↓の日経の記事から何事かと思ったわけですが、どうやら両者でシングルサインオン仕様を発表したと言うことのようです。とてもOS(´△`)ホゲ(´△`)ホゲと言う話ではないと思うんだが。とりあえ...
Windows

米マイクロソフトとサン、基本ソフトに互換性

NIKKEI NET:主要ニュース米マイクロソフトとサン・マイクロシステムズは、両社の基本ソフト(OS)が互換性を持ち、情報のやり取りが容易になる技術を開発したと発表した。昨年4月に特許相互利用などで提携した成果の第1弾となる。企業などの利...
オブジェクト指向・システム開発

潜水艦同士でのコミュニケーション技術

今テレビ東京の報道番組を見ているのですが、アメリカ海軍では秘密のウェブシステムを持っており、艦艇間で非同期なコミュニケーションを行う技術を持っているらしい。しかも潜水艦は極小短波によってデータをやり取りするので浮上する必要もないらしい。これ...
オブジェクト指向・システム開発

(REST, ATOM) OR SOAP

Queries vs Methods - 何はなくともXML Infosetこの辺基礎的な部分でちゃっんと理解しているかどうか自身がないのでコメントは無し。REST,ATOMの良さは解りました。でもじゃあどう作ろうという所で救いがないので、...
オブジェクト指向・システム開発

REST

yohei-y:weblog: REST 入門Representational State Transfer (REST)に関する日本語での解説。上の記事を書いたyohei-y:weblogさんでのRESTの日本語リソース
スポンサーリンク