スポンサーリンク
Office/VBA

あぁ。IME2007

L'eclat des jours(2006-12-13)褒め殺しですか?僕もまぁ開始20分でアンインストールした。出来ればOfficeのアップデートをしたときにIME2007を復活させるという所行だけは勘弁してほしい。(今までOffice...
経済・政治・国際

著作権保護期間の延長問題

ITmedia News:著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱 (1/3)本旨に関してはウザイから延長反対。以上。なんだけど、それよりも松本零士はそんなところで油を売っていないで、書きかけの物がいっぱいあるからさっさと書けと、著...
オブジェクト指向・システム開発

Java 6 での和暦の扱い

Java SE 6 じゃじゃ馬ならし 和暦意外にもJavaで標準的に和暦が使えるようになったのは、このJava 6 かららしい。しかもその実装がアレゲ過ぎです。なんてたってちゃんと扱える元号が明治以降後はそれ以前扱いというちょっと情けないと...
OPC

オートメーション用の無線ネットワーク

Gary Mintchell's Feed Forward今ISAではオートメーション(自動制御)用の無線ネットワーク技術の標準化作業がSP100というCommitteeで行われている。正式に決まればISA-100として標準化されるはずだ。...
OPC

オートメーション用の無線ネットワーク

Gary Mintchell's Feed Forward今ISAではオートメーション(自動制御)用の無線ネットワーク技術の標準化作業がSP100というCommitteeで行われている。正式に決まればISA-100として標準化されるはずだ。...
MS SQL Server / RDB

第2回 PASSJ 東京オフ

12月16日(土) 第2回 PASSJ オフ 開催性懲りもなく参加するようです。特に何かテーマを抱えてくる必要もないただの宴会なので、気軽に来ていただければと。
オブジェクト指向・システム開発

Java SE6

Java Platform, Standard Edition 6 ReleaseJava 6の登場。僕は今、実業務と趣味を含めてJavaで開発することはほとんど無いのだけど、Javaでの仕様変更、.NET/C#仕様変更は相互に影響し合う関...
.NET

MS Open XMLに反対したIBMに反撃

ITmedia エンタープライズ:MS、Open XML批判派に反撃EcmaのOpen XMLに関するワーキンググループで反対票を投じたのはIBMだけだった。その理由はOpen XMLが「プロプライエタリ製品をXMLで文書化したベンダー主導...
Office/VBA

Office Open XMLがECMA標準に

Press release 9 December 2005 - Ecma International creates TC45 to standardize Office Open XML File FormatsOffice 2007のネ...
Windows

マイクロソフト(日本)のCOMのページ

COM: Component Object Model Technologies久しぶりに調べ物の途中で除いてみたら、いつの間にかかなり寂しいページになってしまっている。Windows DNAなんて言われていた頃が懐かしいですな。マイクロソ...
スポンサーリンク