スポンサーリンク
日記・コラム・つぶやき

今日・明日は愛知県

今日・明日は愛知県に出張。明日中には帰社して、明後日(土曜日)は大久保でえろりーだー様のご尊顔を拝す予定。
.NET

テンプレートをASP.NETにしてみました。

河端さんの情報を元にテンプレートをASP.NETにしてみました。と言っても、見た目には何も代わっていませんが。
The Net

KDDIがフルブラウザに定額制を導入

KDDIがフルブラウザに定額制を導入--メール、ウェブを合わせて月額5985円に - CNET Japanどうせここまでするなら、データ通信も定額にしてくれ!
.NET

MTとASP.NET

MovableType で ASP.NET を利用する河端さんによる紹介。動きますか。ありがとうございます。そうか、BOMがないから文字化けしていたのか。web.configも書かなかったし。よしこれで。(Wちょうど今日「ASP.NETでい...
ウェブログ

なんで?

XHTMLだからと思って、MovableTypeのテンプレート1行目にXMLの宣言を書き入れると、表示がぐずぐずになります。IEだから?泣けてきます。
ウェブログ

MovableTypeカスタマイズにこの1冊

取りあえずMovableTypeのカスタマイズに私が使用している書籍を紹介します。文字通りMovableTypeの標準ハンドブック。インストールと基本的なカスタマイズについては、先ずこれを参照。MTカスタムタグの解説も便利。
.NET

Be Sharp! C#

Be Sharp! C#JIS制定を記念してこんなページが出来てます。MVPの方々からのメッセージもありますよ。
.NET

C# JIS標準化 制定

プログラミング言語C#がJISに制定上のマイクロソフトプレスリリースの通りC#がJIS標準として制定されました。JISの番号は以下の通り。JIS X 3015 プログラム言語C#(まだ、日本規格協会のHPから購入は出来ないようです)個人的に...
.NET

VS 2005の値段

MS、次期データベースと開発ツールの出荷を再延期 - CNET JapanVSTSの価格はボリュームライセンスで$3,191とのこと。同等の他社ツールも購入した場合の価格に比べればかなり安いのですが、それでも高いよね。うーん来年度の予算はか...
ウェブログ

MTでのMail送信@Cervi

このサイトをホストしているCerviの環境ではSendmailがインストールされていないので、mt.cfgの初期設定のままではMovableTypeの持つメール通知機能が使用できません。そこで、Mail通知機能を使用するためには以下のように...
スポンサーリンク