本体以外に必要なもの
- USB充電器。2A以上のパワーが有るものが良い。
- USB-Micro USBなケーブル。
- Micro SD。32GB程度が良いのではないでしょうか。
- USB キーボード、マウス。
- HDMIケーブルと対応のディスプレイまたはテレビ。
- インターネット接続。
とりあえずこれぐらいはあった方が良いと思います。
また、ケースやスペーサーを使わない人は、基板裏の絶縁に気をつけてください。
初期セットアップ
多くの書籍やサイトでは、SDカードにNOOBSをコピーして、Raspberry Piを起動、インストールする手順ですが、この手順でやると、国内からではインストール元のサイトがえらく遠く、時間がかかりすぎるので、下の北陸先端大学院大学のミラーからRasbianの最新イメージを落として、Win32 Disk Imagerにて直接SDカードに書き込む方が早いと思います。そんなに難しくも無いですしね。Win32 Disk Imagerを起動すれば使い方はわかると思います。
国内のミラーはダウンロードがとても早いので、NOOOBS使う場合でもこのミラーから落として方が早いです。
Raspberry Pi ダウンロードミラー(北陸先端大学院大学)
基本的なセットアップは以下の宮城大学 小嶋研究室さんのページにて確認。
ここを読めば、基本的なセットアップ、WiFi, SSH, VNC Serverの設定までわかります。
また、最初に起動するraspi-configというキャラクタベースの設定ツールについては以下が参考になります。
VNC Serverの自動起動に関しては以下のサイトを参考にしました。
Raspberry Piの設定【VNCサーバ(tightVNC)の設定】 – Aldebaranな人のブログ
WiFiの設定では以下のサイトも参考にしました。
Raspberry Piの設定【有線LAN(イーサネット)・無線LAN(WiFi)設定】 – Aldebaranな人のブログ
USB WiFiアダプターは以下を使用しました。
BUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2 | |
バッファロー 2011-07-30 売り上げランキング : 200 by G-Tools |
Bluetooth
先ずBluetoothアダプタですが、最終的にBluetooth LEを試したいので、以下を選びました。
iBUFFALO Bluetooth4.0+EDR/LE対応 USBアダプター ブラック BSBT4D09BK | |
バッファロー 2012-09-05 売り上げランキング : 218 by G-Tools |
Raspberry Piに差し込む前に先ず、Blutoothのスタックをインストールしておきます。
$ sudo aptitude install bluez
BluetoothのドングルをRaspberry Piに差し込み、認識している事を以下のように確認します。
$ hciconfig
hci0: Type: BR/EDR Bus: USB
BD Address: XX:XX:XX:XX:XX:XX ACL MTU: 310:10 SCO MTU: 64:8
UP RUNNING PSCAN
RX bytes:919 acl:0 sco:0 events:44 errors:0
TX bytes:918 acl:0 sco:0 commands:44 errors:0
上のようにドングルのMACアドレス等が表示されれば認識できています。
コマンドラインでBluetoothのペアリングを行う場合は以下のような手順で行います。
まず、接続対象のデバイスをスキャンします.
$ hcitool scan
Scanning ...
XX:XX:XX:XX:XX:XX ELECOM TK-FBS039
ペアリングで必要なので、上のMACアドレスをコピーします。
ペアリングは以下の要領で行います。
$ sudo bluez-simple-agent hci0 XX:XX:XX:XX:XX:XX
RequestPinCode (/org/bluez/11947/hci0/dev_xx_xx_xx_xx_xx_xx)
Enter PIN Code: 0000
Release
New device (/org/bluez/11947/hci0/dev_xx_xx_xx_xx_xx_xx)
この時、先ずコンソール状でPINコードを決め、次に実際のキーボードから同じPINコードを入力してEnterキーを押すと認識終了です。
デバイス側でPINコードが決まっている場合には、デバイスのPINコードをコンソールで入力します。
しかし、これで終わりではなく、再起動後もペアリングを保持するには以下のようにします。
$ sudo bluez-test-device trusted XX:XX:XX:XX:XX:XX yes
$ sudo bluez-test-input connect XX:XX:XX:XX:XX:XX
超絶にめんどくさいですね。
VGA
アダプタはこれを買いました。
HDMI to VGA adapter ブラック / HDMI信号をVGA出力信号に変換するアダプター(音声出力あり)(HDMI延長アダプタ付き) | |
MEDIA ACTIVE 売り上げランキング : 907 by G-Tools |
ただ、これをHDMIに刺してVGAでディスプレイで繋いだだけだと、うまくいかないので、/boot/config.txtを書き換えて、ディスプレイの表示設定を変更します。
# uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA)
#hdmi_group=2
#hdmi_mode=39
となっているところを探し、以下のように1行設定を追加し、コメントアウトを外して編集します。
# uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA)
hdmi_ignore_edid=0xa5000080 #ディスプレイからのEDID参照しないようにする
# Full HD設定
hdmi_group=1
hdmi_mode=16
この設定で、1080p 60Hzの出力設定となります。レゾリューションと周波数の設定については以下を参照して、ディスプレイに合わせた設定にしてください。
設定変更後、変換アダプタ、VGAケーブルを接続して電源を入れればちゃんと表示されるはずです。
Git
普通にapt-get install gitとするとVer. 1.7.10.4というだいぶ残念なバージョン(2015/02/21現在)です。このままだといろいろ支障を来すことが多いので、最新版をビルドするしかないようです。
先ず、依存関係のあるライブラリ等をインストールします。
$ sudo aptitude install autoconf automake ncurses-dev gettext libghc-zlib-dev libcurl4-openssl-dev
次にGitのソースを取得してビルドします。
$ git clone https://github.com/git/git
$ cd git
$ make configure
$ ./configure --prefix=/usr/local --with-curl --with-expat
$ make
$ sudo make install
だいたい15分ぐらいでビルドは終わると思います。
$ git --version
git version 2.3.0.149.gf3f4077
2015/02/21時点ではこんな感じ。
mono
とりあえずは、
sudo aptitude install mono-complete
だけ。
インストールは結構時間がかかります。また、バージョンも古め。2015/02/21時点で3.2.8。
最新版がほしい人はしばやん雑記を確認するか、Raspberry Pi mono メイドで検索。
node.js
最近はnode.jsというかnpmがないといろいろ困ることが多いですね。
node-armというサイトでARM版node.jsを公開しています。以下でARM版のインストールが出来ます。
$ wget http://node-arm.herokuapp.com/node_latest_armhf.deb
$ sudo dpkg -i node_latest_armhf.deb
インストール後バージョンを確認します。
$ node -v
v0.12.0
$ npm -v
2.5.1
参考: Raspberry Pi + NodeJS | We Work We Play
AirPlay
Raspberry PiをAirPlay端末化することが可能です。詳しくは以下のページの手順で設定できます。
ただし、Raspberry Pi本体の音質は決して良くないと言うより、絶望的に悪いので、USB Audioを買った方が良いですし、そうすると、AirPlayだけが目的だと下のページにもあるようにAirMacExpress買った方がそんなに買い物のコスト変わらないし早くね?みたいな感じにはなります。
Raspberry PiをAirPlay端末にするまでの手順のメモ(OSのインストールと各種設定編) | どうのこうの
まぁでも楽しい。
xrdp
Remote DesktopがRaspberry Piでも使えます。VNCよりもも簡単。ScratchがVNCやX Serverだと動かなかったのですが、xrdpだと普通に動きます。
インストールは以下の要領
$ sudo apt-get install xrdp
クライアントは通常のリモートデスクトップ接続で問題ありません。
推薦図書
Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する (ブルーバックス) | |
金丸 隆志
講談社 2014-11-21 |
尚、Raspi 2では現状動作しない記事があります。
Raspberry Piをはじめよう (Make: PROJECTS) | |
Matt Richardson Shawn Wallace 船田 巧
オライリージャパン 2013-09-26 |
コメント
[…] Raspberry Pi 2導入メモ […]
[…] Raspberry Pi 2導入メモ […]