スポンサーリンク

祝 VISITORS 40周年

僕が初めてVISITORSを聞いたのは発売後少し経った高校生の時だ。Cafe Bohemiaから佐野さんのアルバムを逆戻りにレンタルCDをカセットにダビングして聞いていたころだ。それから40年近く経った今でも佐野元春が現役で新作を届けてくれることがとても嬉しい。

コメント

  1. 通りすがり氏 より:

    >レンタルCDをカセットにダビング

    一番音楽が楽しかった時代

    MP3、MD、CD、レコード、DATなどなど色々な音楽機器があったが自分が初めて持った機器がカセットだっからカセットは一番思い入れがある。時々録音失敗したり巻き戻しが面倒だったり、テープの残り時間に頭を使ったりあのアナログ感とあの手間が良かった。だた悲しいかな便利さに慣れると昔には戻れない。

  2. ぺっぱぁでぃ より:

    佐野元春は自分にとって一番印象にあるのはサムデイかなぁ?
    発表からそれなりに経過はしてたけど、学園祭のクラスバンドでこの曲を提案し、しらない生徒も多かったと思うが、担任とクラスメイトのバンドのトリで大盛り上がりしたのは高校で一番の思い出の1つだ。
    (高校生にも刺さるいい歌詞だよね)

    個人的にカセットテープはLPレコードからの録音のピーク調整が楽しかったのが記憶の一番か。

    高校時代にCDプレイヤーが発売されたが、入学祝にかき集めた資金でPC9801M2?と同額のフルコンポを買ったのでテープは使わなくなったわ。
    (LPレンタルは少しの期間あったが、CDレンタルは無かったんだよねぇ田舎だし)

タイトルとURLをコピーしました