スポンサーリンク

東芝 Windows タブレット VT484をWindows 10にしてみた。

教材ことVT484をWindows 10にしてみました。結構大変な感じだったのでメモ。

ちなみに今アップグレードするのはメーカー的に推奨でも何でも無いようなので、よい子はちゃんとメーカーからの発表を待ちましょう。

ボクはよい子じゃ無いので。

まず、おもむろにWindows 10ダウンロードページからアップグレードしようとしたら、空き容量がなさ過ぎてダウンロード自体途中で止まるという事態になり、ファイルケイして容量増やすにしてもどうするかみたいな感じになったので、徐ろに工場出荷時に戻しました。しぇきなべいべ。(よい子は衝動的にやらずにバックアップをまずはですね。。)

工場出荷時に戻す方法は以下を参考にしてください。

dynabook.com | サポート情報 | 内蔵フラッシュメモリから購入時の状態に戻す方法<dynabook Tab VT484/22K、23K、26K>

工場出荷時に戻した後は、必要なWindows Updateを全て行います。

ただ、このままでも容量的にまだアレゲなので、ウイルスバスター等々不必要な物は全てアンインストールし、消せるストアアプリも全て消します。その後で、ディスククリーンアップツールでシステム側のクリーンアップまで含めて消せる物は全て決して一度再起動します。

これで空き容量が9GB弱になったと思いますので、ここからダウンロードページからインストーラーを落としてアップグレードインストールします。多分ここで躓くことは無いんじゃ無いかなと思います。

さて、これでめでたくWindows 10にアップグレードしたわけですが、あともう一つやることがあります。ディスククリーンアップです。ここで大事なのはシステムのクリーンアップも合わせて実施することで、古いWindowsフォルダとインストール用一時ファイルの両方をさくっと消してしまいましょう。これで、本体のフラッシュの空き容量が10GBちょっととなるので、Win 8.1のときよりも空き容量が増えて得した感じです。

とは言っても少ない感じなので、ストレージセンサーでファイルの保存先は外付けのSDに保存するように設定しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました