スポンサーリンク

第27回 NT-Committee2関東勉強会ご案内

詳細内容、参加申し込みは以下から。
http://www.hidebohz.com/Meeting/20071027.htm

テーマ:「Windows Terminal Server 2008 解説・Windowsの国際化対応問題」

既にRC0が公開され、来年には現実の物として私達の前に姿を現そうとしているWindows Server 2008。 このWindows Server 2008の新しいターミナルサービスでは、RemoteAppなど、様々な新機能が追加されます。 このTerminal Server 2008について、実際に使いながらお話します。

また昨今、国際化の波が押し寄せる中、WindowsVistaのJIS2004対応での、一連のニュースはまだ記憶に新しいと思います。 この複数の文字コードへの対応は、日本語と言うレベルではなく、多言語対応や国際化にも密接に絡んできます。この、 もう逃げられない国際化(i18n)への対応について、運用と開発の異なる2つの観点でお送りします。

日時: 2007年10月27日(土)  13時から(受付開始:12時半~)

場所: 日本医科大同窓会館(橘桜会館)

会費: 一般:1000円 日本医科大学 学生,院生:500円

会費は講師の交通費及び宿泊費、講師及び会場提供者懇親会招待費、その他、会場費などの必要経費に充てられます。

幹事・世話役: 福原 聡・宮田 和成

対象者:

どなたでもご参加いただけます。

今回私も以下のテーマお話をさせていただきます。

□ セッション3:開発から見たWindowsの国際化

◇ 16:15 – 17:30

講師:石坂 忠広(NT-Committee2)
概要:
開発側から見たWindowsの国際化対応機能と.NET FrameworkでのI18Nアプリケーション作成の概要の説明、ソフトウェア国際化する意味について考えてみたいと思います。

基本的にオーディエンスとしてはAdminの方が多いと思いますので、NLS APIの使い方というより、総則的なお話や、Windowsの機構とそれをどう使っていくか、NLS APIでは表せられないローカライズやグローバリゼーションでの問題点等についてお話できればと思っています。

ということで、秋深く行楽の季節となってきましたが、勉強するのにもいい季節です。ぜひご参加ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました