書籍・雑誌

スポンサーリンク
基礎を固める

書評:プログラムのからくりを解く

本書はソフトウェア技術者ではないが、コンピューターソフトウェアに関心がある方たちを対象に、身近な例を取りながら、ノイマン式計算機の基本的な構造と命令実行の仕組み、デジタルの基礎、データ構造、アルゴリズムについて図を多く用いながら簡潔に説明し...
The Net

書評:2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?

中身に関しては身も蓋もなく著者の今の心境や考えが口述筆記と対談で進められていきます。 結局この国はIT~とかいいつつ国としてネットで儲けたいのか、目障りだからそれを潰したいのかがさっぱりわからなくて、その狭間に2ちゃんねるがいるような気がす...
The Net

クリック&モルタル

何となくこの言葉を思い出した。 このクリックとモルタルの組み合わせはうまくいくでしょうか? 丸善、アマゾンと業務提携--通販から撤退し情報発信による手数料モデルに切り替え:ニュース - CNET Japan 丸善本体がネット通販から撤退は致...
書籍・雑誌

書評:時間はどこで生まれるのか

特に日本では哲学と科学を無為に分けて扱う傾向があるが、元々これらには区別はなく、お互いに影響し合ってきた。過去の例を見れば優れた科学者は優れた哲学者であり、逆もまた然りである。 筆者は本書の中で時間とは何かという時間論を論じていく中で、再び...
書籍・雑誌

そういえば何となく最近オーム社の本を買っていることが多い気がする

角谷HTML化計画(2007-06-20) この人のせいでしたか。 私的にはオーム社というのはこういう本やこういう本を出す会社だと思っていましたが、最近は何かソフトウェア開発に関する良書の翻訳が多いですね。これが気の迷いではなく、続いてくれ...
書籍・雑誌

書評:SEの文章術

「理科系の作文技術」(中公新書)に挫折した人は読んでみると良いかもしれない。 基本的にSEやプログラマの作業に対して実践的で、国語の教科書というより、文章を書くという作業のハッキング本なので、そういうつもりで読まれるのがよろしいんじゃないで...
書籍・雑誌

書評:ニッポンの素―ルポ「今」を支える素材産業

ニッポンの素―ルポ「今」を支える素材産業 武田 徹 / 新宿書房(2005/03) Amazonランキング:158969位 Amazonおすすめ度: 様々なモノがどのようにして作られるのか?
書籍・雑誌

書評:変われる国・日本へ イノベート・ニッポン

変われる国・日本へ イノベート・ニッポン 坂村 健 / アスキー(2007/03/12) Amazonランキング:3085位 Amazonおすすめ度: 視点の広さ 坂村健の今までの著作とは異なる
.NET

MSDNマガジン6月号

MSDN Magazine の目次: 2007 年 6 月 Orcasの特集。C#, VBはLinqの話題。OrcasでのC++。あちこちでMFCオワタと吹いている私ですが、Orcasでは機能強化されるようです。また、やっとC++/CLRで...
書籍・雑誌

書評:あたらしい教科書〈9〉コンピュータ

あたらしい教科書〈9〉コンピュータ 山形 浩生 / プチグラパブリッシング(2006/10) Amazonランキング:94038位 Amazonおすすめ度: コンピュータの視点が変わるかも Amazonで詳細を見る Booklogでレビュー...
スポンサーリンク