スポンサーリンク

自動車・モータースポーツ雑記 2025/03/12

レース

IndyCar

Two-Time Indy 500 Champion Takuma Sato Returns to RLL for the 109th Running of the Indy 500; AMADA AMERICA, Inc. Returns as Primary Sponsor of Sato’s Indy 500 Entry – Rahal Letterman Lanigan

佐藤拓磨選手のIndy500参戦が正式発表&リバリーが公開。昨年に引き続きアマダがメインスポンサーでレイホールレターマンラニガンレーシング(RLL)から参戦。

SuperGT

STANLEY TEAM KUNIMITSUが2025年のカラーリングと体制を発表。メンテナンスはHRCが担う驚きの体制に | ニュース | autosport web

チーム国光のマシンメンテナンスがHRCが直接担うことになったようで、これはNISMOと同じようなワークス化と見て良さそうです。またCIVIC Type-R GT500自体、昨年はセットアップの煮詰めを含めて今ひとつパフォーマンスが足りないといった感じでしたが、どこまで改善してきているのかも楽しみですね。

Super Formula

最多ポールポジション記録を“破られた”本山哲監督。野尻の走りは「見ていて気持ちがいい」 | ニュース | autosport web

F1

ザウバーからアウディへの移行が難航しているとの報道。現状はチームの”舵取り”が不在、雇用や拠点問題に直面 | ニュース | autosport web

誰が責任を持っているのか明確でなく、立地条件からF1に必要な人材を集めにくいなどチームの問題は山積している模様。そもそも外から見ているとアウディのリーダーシップも見えず、未だにどこまでやる気があるのかも不明確。

コメント

  1. 通りすがり氏 より:

    インディカーってこんなリヤウイングか簡素なのに驚いた
    フロントもF1に比べると全然シンプル、これで時速300キロオーバーで走るのだから凄い

タイトルとURLをコピーしました