レース
F1

小林可夢偉、トヨタ提携ハースで2014年以来となるF1ドライブ。現行規定車両のノウハウ蓄積で最高峰目指す“後輩”の指南役に
宮田が苦労しているのを見ると、今の中村のようにトヨタもできるだけ早くドライバーを欧州に送り出して海外適正があるかどうか見た方が良いのではないかな。
角田裕毅の足枷となった旧フロアの0.3秒。タイヤのオーバーヒートを防ぐ走り方【中野信治のF1分析/第9戦】 | コラム, ニュース | autosport web
WEC (Le Mans 24h)
ル・マン24時間レースの性能調整が発表。トヨタの出力アップ、アストンと並ぶ最高520kWに | ニュース | autosport web
いろいろ話題のAMヴァルキリー。まぁちゃんと戦力化されるのはBOP等もこなれるのを待つと来年かなー。
International GT Challenge(Spa 24h)
ラリー
WRC
WRCサルディニアのシェイクダウンはオジエが最速。パヤリ、勝田貴元が続きトヨタがトップ3に | ニュース | autosport web
勝田貴元が横転、Mスポーツ全車にトラブルの大荒れデイ1を、トヨタのオジエがリード/WRC第6戦サルディニア | ニュース | autosport web
【順位結果】2025年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア SS6後 | ニュース | autosport web
自動車
思ったよりそのまんまだった。
コメント