スポンサーリンク

モータースポーツ雑記 2025/08/09

レース

WEC

ギブソンとニッサン/ニスモ、次世代LMP2向けの直噴ターボエンジンを共同開発へ。2028年デビュー | ニュース | autosport web

ギブソンに決まったというニュースを見てふーんと思っていましたが、そうなりましたか。日産は今のギブソンエンジンの前、2016年までLMP2のエンジンを供給。

F1 HaaS FSWテスト走行

”ワンチーム”としてまとまるハースF1とトヨタ、富士でのTPCが実現「今は一緒に、文化を作り上げている」

平川亮、ハースTPCで富士コースレコード更新ならず……でもF1マシンの限界ではない「もっと涼しい時間帯だったりすれば、あのタイムは出る」

坪井翔、F1初ドライブ。小雨降るハースTPC午前セッションでコースレコードから0.5秒落ちのタイムを記録

F2参戦せず、異例のやり方でF1参戦目指す平川亮。坪井翔もそこに追従するのか? 「どこを経由してきたかは問題ではない」とトヨタ

2日間のハースF1富士テストが終了。坪井翔はマッサのF1コースレコードにあと0.183秒届かず……モリゾウがハースのウエア姿で登場

【モリゾウ談話】「目の色が変わりますよね」坪井に掛けた言葉とハースF1提携の成果とこれから | ニュース | autosport web

お客さんも多かったようで何より。

F1その他

雨天時の視界不良をF1マシンとタイヤで解決できないのなら……ベテランのアロンソが“大胆”提案。ただし問題はコスト以外にも?

排水性の高い舗装に変えるという提案だが、コストが最大の問題だが、それ以外の問題も。結局クルマが大きくなりすぎたという事なのではとも思う。

2026年用F1タイヤテストでコラピントが大クラッシュ。ピレリ「タイヤが原因ではない」 | ニュース | autosport web

いろいろと心配してしまう。

単に走るようにするのではなく、完全なレストアを行ったのが解ります。

F1挑戦で育まれたHondaの「勝利への執念」。量産車開発に受け継がれている精神とは? | Honda Stories | Honda 企業情報サイト

その他

ポルシェ、992型『911 GT3 R』の改良モデル“Evo”を発表。2026年カスタマーデビューへ | ニュース | autosport web

ラリー

WRC

WRC初開催となる第10戦パラグアイのエントリーリストが公開。10台のラリー1が集結へ | ニュース | autosport web

自動車

ゴードン・マレイ

T.50sはForza Motorsportに収録してほしかったな。

NOBチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました