情報処理推進機構:プレス発表:記事:プログラム言語Ruby、国際規格として承認.
まずはめでたい。
別に国際標準化とか関係なくない?みたいな意見も多いとは思うのだけど、現実的には国際的な競争入札だったり、行政相手だったりする場合には、そのRFPにはたいてい、ISOのような国際的な工場規格やJISのようなローカルな工業規格への準拠が求める記述が有り、それは当然プログラミング言語もその範疇になる。
従って、RubyがJISに続いてISO/IECとなることは大変好ましく、そのようなプロジェクトにおいても、これで堂々とRubyを使える状況になったと言うことだ。(逆に規格化されていない言語を使用する場合には見積書にそれなりのまっとうな理由の記述が必要になるが、金額前の技術査定で落とされる可能性は高くなるわけだ。)
というこで、国際工業規格化は別にお墨付きってだけでなく実利的な利益があるよって言うことを言いたいだけでした。ちゃん。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/yoshida_justice/status/186831937204264960″]
マブダチだったんだ。
コメント