自動車
V16エンジン
ブガッティのV16エンジン。ちゃんとベンチにはのって動いているらしい。
ブガッティはパワーが必要?ならV8エンジンを2つ繋げちゃえば良くない?ぐらいの勢いでW16エンジンを作ったのですが、今度はW型、なんか効率悪かったわー、今度は横じゃなく縦に繋ぐねってV16エンジンを作っています。V16ってなんかレシプロ時代の戦闘機のエンジンっぽいですね(でかさもね!)
あと、やっぱり実際に作っているのはコスワースなのね。
トヨタ セラ
前後エンジンは全く別のエンジンwゲテモノ過ぎwww
Porsche 914?
イギリスの会社によるレトロモッド。現代のケイマンのドライブトレインが使用され400馬力。楽しそうだがお高い。作っている会社の紹介も後半出てきますがそこも楽しい。
コメント
セラ懐かしいな
夏は灼熱でエアコン使っても日中は結構暑いという話を聞いたことがある
この時代の日本車は良かった、車種もグレードもエンジンも多いしMTも多かった
通勤途中に外置きされてるセラの家がCR-Zになって、AZ-1の人がS660になってるので90年代車の維持は厳しいんだろうなぁ。
(高額では売れたとは思うが)
知り合いの98年式?BMW520i(走行3万km台らしい)くらいしか通勤道ではみかけなくなったわ。
イギリスみたいに旧車の税金が掛からないとしても維持で元の車1台分は余裕で必要になるので、生活に余裕がないと維持できないよなぁ。
BMW850とか2代目レジェンドを本気で買おうとしたが、5ナンバー車しか家の前の道が通れないので離れた場所に土地買って車庫が必要になるので断念したけど、それで正解だったんだろうなぁ。
(買ったのはBG5レガシィTS-Rで水平対向のエンジンのリスクのエンジンオイル漏れ頻発でエンジン載せ替えになるので、維持を断念してサイズダウンで2代目スイフト4WDにして最近まで乗ったけど、走行4万km以下の絶好調エンジンだったので、足回りと駆動系をリファインして乗りたかったけど税金等で断念したわ)