Windows Vista SP1のリリースノートにそれっぽいこと書いてありますが、やっぱ無理なんじゃないでしょうか。
SP1から結構たちますが、それらしいBlog記事なり、Code Projectの記事もないし、そもそも64bitのJET OLE DBプロバイダやODBCドライバが存在しない限り、かなり難しそうだと思います。
マイクロソフトがODBCもしくはODBC OLE DBプロバイダに手を突っ込んで、32bitのJETエンジンを64bitからさわれるようにでもしないと、無理だと思うんですが、それがVista SP1のリリースノートにあるMSDASQL(ODBC OLE DBプロバイダ)の改良だとは思えないんだよね。
どうしても64bitでアプリケーションを組たいなら、素直にSQL ExpressかSQL Compact edition、SQLiteあたりにデータベースを移行させた方がいいと思う。
素直にJetからそいつらへのデータ移行ツールでも作った方が、プログラマの精神安定上もアプリケーションのライフサイクル的にも健全だと思われる。
もうさ、そろそろJetはあきらめようw
なぜこの記事を書いているのかについては以下参照:
http://vsug.jp/tabid/63/forumid/46/threadid/10967/scope/posts/Default.aspx
回答で書こうと思ったけど、質問の回答にならないのでBlog記事に。
コメント