富山到着
富山に無事到着。
しかし生暖かい風が強めに吹いていて、嵐を感じさせます。
明日はだめぽ。
明日は富山
と言うことで、輪唱デスマーチに方向性をつけるために明日は午後から富山に移動。気が重。これで天気が良ければまだ・・何だけど、明日は嵐のご様子。
三色ボールペンで読むソースコード
いやまだ実践はしてないんですけど。
とりあえず斎藤孝氏の著書三色ボールペン情報活用術を読んで、これはプログラミング学習や、コードレビューなんかにも良い!とひらめいっちました。とりあえずしばらく実践してみよう。
つーか、だれか赤、青、緑のロトリング3in1作って漏れにください。(と言うか緑のリフィルってあるの?)どうも市販の3色は安っぽくて筆記具に愛着がわかん。
TechEd Yokohama その2
とか書いていたらお二人ともセッションスピーカになられていました。とりあえず自分の中での目玉出来た模様。
そのほか今年はメインのセッション以外でもいろいろあっておもしろそうですね。
デスマーチは続くよ
えーなぜか名古屋から帰ってきて人息つく間もなくデスマーチが輪唱になってきました。次から次へと。まぁひとつのデスマーチが次のデスマーチを呼び起こすことはよくあることですがね。
今年中に上手く断ち切れるといいですが、この輪唱。orz
名古屋
デスマーチ進行中のまま納品。そのまま現地調整・試験もデスマーチにと言うパターンでしたね。ハイ。
とりあえず社会生活には復帰できるはず。
サッカーアジアカップ
優勝おめでとう!日本代表。
気をつけて帰ってきてください。
辛い中現地でがんばったサポータの皆さんもお疲れ様でした。ある意味心配ですが、皆さんの無事をお祈りしております。
とりあえず仕事中なので簡単に。
エゴグラムによるあなたの性格診断
何かはやっているようなので、遅れ無いようにに参戦しました。
エゴグラムによるあなたの性格診断結果 abbaa
理科の勉強は実生活では役に立たない
スラドで理科の勉強は実生活では役に立たないが立っていて、今の中学生は理科が役に立たないって感じている様子。理科と社会(と技術)しかできなかった頭の悪い子である私としてはとっても信じられません。と言うか今実際には理科と社会と技術しか実生活で役に立ってませんよ。英語は勉強し直しだし、数学は大人にになってからその利用価値がわかるほどだし、学校の国語は生きてゆくための文書を書くには役に立たないことがよくわかりました。
まぁ理科や数学がだいっきらいっだたはずの文系のどっかの法学部出た官僚が理科の指導要領作ったりしているわけですから、子供がおもしろくないと思ったり、役に立たないと思っても仕方がないのかも。