オブジェクト指向・システム開発 JUDE使ってみようかな 議事録をマインドマップで - An Agile Way 僕のUMLの使い方って言うのは完全にスケッチャとしての使い方なので、清書が必要な場合にはVisioを使っています。(ステンシルはVisioのじゃないです。)ですので、UMLモデリングツ... 2005-07-24 オブジェクト指向・システム開発
PC Antivirusソフトをまた変えてみた。 Avast Antivirusを使っていましたが、Outlookがメール受信時にこけてこけて仕方がない感じになってしまい、どうもAvastのアドインがくさいと言うことで乗り換えを決意。ここでNortonに戻しては元も子もないので、派手な機能... 2005-07-24 PC
日記・コラム・つぶやき なんか数年ぶりに懸賞に当たった気がする。 SEshop.com/商品詳細:Windows Developerマガジン2005/06月号の懸賞に応募して、Borlandのロゴの入ったトートバックが当たりました。ナイロン地で頑丈そうなので、なかなか気に入りました。しかし、懸賞に当たった... 2005-07-24 日記・コラム・つぶやき
Linux/OSS IBM「の」オープンソース IBM、「Project Harmony」への参加を表明--オープンソース版Java SEの開発へ - ZDNet JapanつくづくIBMはオープンソースコミュニティの使い方が上手いと思う。商売上手だ。自社のコア技術でない、しかし重要で利... 2005-07-22 Linux/OSS
.NET .NET Fx 49.7日問題 基本的にはSystem.Threading.Timerクラスで、49.7日目というかTickCountが0に戻る時に予期しないタイマイベントが発生するという現象です。System.Timer.TimerやWindows.Formのタイマーも... 2005-07-22 .NETOPC
.NET MSDN Magazine July 2005 MSDN マガジン オンライン日本語版目次: 2005 年 7 月 -- MSDN Magazine, 2005 年 7 月7月号分翻訳公開。うーんでもカッティングエッジのようなコラム記事が翻訳されないのは惜しいなぁ。小粒でぴりりな良い記事... 2005-07-21 .NET
日記・コラム・つぶやき カウンタ10000 と言うことで、カウンタが10000を超えましたがご連絡いただけなかったので、ひみちゅプレゼントはまた次回と言うことにします。 2005-07-21 日記・コラム・つぶやき
.NET Visual Studio 2005 Team System Beta 2 VPC (English) Visual Studio 2005 Team System Beta 2 VPC (English)と言うものがMSDNサブスクライバダウンロードよりダウンロード可能になってます。これは、Microsoft Windows Server ... 2005-07-21 .NET