スポンサーリンク

自動車・モータースポーツ雑記 2025/10/20

レース

Super GT

2027年からスーパーGTはGT500、GT300ともタイヤワンメイク化へ。GTA坂東正明代表が公表も「非常に辛い」決断に | ニュース | autosport web
大分県のオートポリスで行われているスーパーGT第7戦『AUTOPOLIS GT 3Hours

これはややびっくり。ただ方向性とはこうなっていくでしょうね。横浜ゴムは今季限りで撤退と言われていましたが、これにより来年も継続の見込みとか。

【正式結果】2025年スーパーGT第7戦オートポリス 決勝 | ニュース | autosport web
10月19日、大分県日田市に位置するオートポリスで、スーパーGT第7戦『AUTOPOLIS GT 3Hours

特にGT300はチャンピオン争いが面白くなってきました。トップのレオンと2位のリアライズのポイント差がなんと1.5。ポイントランキング8位ぐらいまでチャンピオンの可能性がある状態です。

スバルBRZはEJ20エンジンが今季までと発表されましたが、予選ではそのエンジンがブロー、決勝でも足回りのトラブルと苦難続きですが、がんばってほしい。

GT500ではチーム国光の戦略勝ちでしたね。ホンダの表彰台独占でやっとホンダのターン。まぁ他が重いって言うのもありますが。トムス2台のリタイアは意外でしたね。

GT World Challenge Asia

最終戦が北京の市街地コースで行われました。

Beijing: 5ZIGEN wins Race 1; four crews remain in title contention ahead of decider
This year’s overall GT World Challenge Asia powered by AWS drivers’ championship battle is going down to the wire in Bei...

レース1では日本から日産GT-R GT3で参戦しているチーム5次元が優勝。

Beijing: Yuan and Ye retain title by narrowest of margins while Zhang and Ye claim victory in season finale
Bob Yuan and Leo Ye became the first-ever two-time GT World Challenge Asia powered by AWS drivers’ champions despite tyi...

チームオリジンのボブ・ユアンとレオ・イェ組がプロアマクラスのシーズンチャンピオンに。

レースはWinhere Harmony Racing(フェラーリ)の55号車が優勝。

チーム5次元はシルバーアマクラスでシーズン2位。GT-Rで良くがんばったと思います。

Intercontinental GT Challenge

Team WRT Wins Weather-Impacted Indy 8H – Sportscar365
Strategic move by No. 46 WRT crew nets Kelvin van der Linde IGTC title...

Intercontinental GT Challenge(IGTC)の最終戦となるインディ8時間でBMWのWRT46号車が優勝。同車に乗るケルビン・ファン・デル・リンデがIGTCチャンピオンに。

NASCAR

2025 NASCAR Cup Series Playoff Standings – Official Site Of NASCAR

チェイス・ブリスコーがレースに優勝して2抜け。次に進めるのはあと2席。

WRC

【最終結果】2025年WRC第12戦セントラル・ヨーロピアン・ラリー パワーステージ後 | ニュース | autosport web
10月19日(日)、2025WRC世界ラリー選手権の第12戦『セントラル・ヨーロピアン・ラリー(CER)』の最終日デイ4がドイツとオーストリアを舞台に行われ、
【ポイントランキング】2025年WRC第12戦セントラル・ヨーロピアン・ラリー後 | ニュース | autosport web
10月19日(日)、2025WRC世界ラリー選手権の第12戦『セントラル・ヨーロピアン・ラリー(CER)』の最終日デイ4がドイツとオーストリアを舞台に行われ、
トヨタGRが5年連続、通算9回目のチャンピオンに。引退決めたロバンペラがヨーロッパ大会優勝【最終日レポート】 | ニュース | autosport web
10月19日(日)、2025WRC世界ラリー選手権の第12戦『セントラル・ヨーロピアン・ラリー(CER)』の最終日デイ4がドイツとオーストリアを舞台に行われ、

オジェやヌービルのクラッシュもあり、順位が大きく入れ替わった今回セントラルヨーロッパラリー、優勝はロバンペラ、2位にエバンス、3位がタナックとなりました。これによりトヨタのマニュファクチャラータイトルが決まりました。

豊田章男会長「5年連続のタイトルをありがとう」ランチアの最多記録に挑戦へ/第12戦後コメント全文 | ニュース | autosport web
10月16日(木)から19日(日)まで、ドイツ/オーストリア/チェコの3カ国で行われた2025年WRC世界ラリー選手権の第12戦『セントラル・ヨーロピアン・ラ

次回はいよいよジャパンラリーです。

F1

フェルスタッペン完勝。角田裕毅は6ポジション上げ入賞【F1アメリカGP決勝レポート】 | ニュース | autosport web
現地時間10月19日、2025年F1第19戦アメリカGPの決勝レースがサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポー
【順位結果】2025年F1第19戦アメリカGP 決勝 | ニュース | autosport web
現地時間2025年10月19日(日)、F1第19戦アメリカGPの決勝が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝した。2位はランド・ノリス(マクラ
【ポイントランキング】2025年F1第19戦アメリカGP終了時点 | ニュース | autosport web
現地時間2025年10月19日(日)、F1第19戦アメリカGPの決勝が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝した。2位はランド・ノリス(マクラ

優勝はフェルスタッペン、2位にノリス、3位ルクレール。フェルスタッペン、完全復活と言って良い感じでは。チャンピオン争いも面白いことになってきました。マクラーレンはドライバーズタイトルも守れるでしょうか。

角田裕毅、スプリントと決勝で入賞し8点獲得「来季シートのために重要な結果」事故に憤るベアマンの主張には反論 | ニュース | autosport web
2025年F1アメリカGP決勝で、レッドブルの角田裕毅は7位でフィニッシュ、6ポイントを獲得した。

角田、今回は運もあり7位入賞。人間付いてないときにはとことん付いていないものなので、ここで運があるのは大事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました