![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_19-23_31_04-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_19-23_31_10-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_19-23_31_27-1000x563.png)
Horizonの季節は秋になりました。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_19-23_42_34-1000x563.png)
トライアル終了。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_19-23_45_14-1000x563.png)
記念写真。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_19-23_47_54-1000x563.png)
宝探し。ダットサンD510(日本名ブルーバード)でエアスキル5回です。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-0_00_07-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-0_00_15-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_19-23_57_15-1000x563.png)
ウィークリー終了。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-0_10_42-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-0_10_49-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-0_01_27-1000x563.png)
2022 Subaru WRXゲット&チューン公開。欲を言えばSTI純正のエアロが欲しかったですね。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-19_52_03-1000x563.png)
デイリーのスタジアム迷路のてっぺん。迷路は意外と難しくなかった。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-20_17_59-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-20_29_21-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_20-20_49_58-1000x563.png)
本土のレース終了。
なんかフェスティバルプレイリストのEventLabがプレイできません。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_21-10_32_23-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_21-10_38_41-1000x563.png)
リセットでローカルのセーブデータを削除して、セーブデータをクラウドから再同期をしたらEventLabがプレイできました。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_21-10_42_23-1000x563.png)
今シーズンも40P超えたんでここまでですかね。
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_21-11_04_41-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_21-11_04_48-1000x563.png)
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_21-11_05_27-1000x563.png)
次シーズンのウィークリーの準備。まぁ走る棺桶。
2024/9/24
相変わらずのエクストリーム。
2024/09/25
![](https://opcdiary.net/wp-content/uploads/2024/09/Forza-Horizon-5-2024_09_25-8_51_26-1000x563.png)
2024/09/26
今晩のトライアルはAクラスの米国車によるクロスカントリー。カオス。
コメント
作成お疲れ様です。
トライアルは車を軽くしすぎると、バンバンドライアバター?にコースアウトさせられるのでそこそこ重量があるほうがいいかも?
(レース毎にだれかコースアウトさせられてたんだよなぁ)
PRスタントの話、
RAのトヨタ限定Aの危険サインはFJ40(6.2V8、4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
車の選択肢はありそうだが、踏切時に215kmくらい必要なので、ATは跳ねてシフト変動してロスするので地味に面倒です。
HWのトヨタ限定AのスピードゾーンはGR86(6.2V8、FR、ドラッグタイヤ)でクリア。
過去のチューン車からえらんだが、結構ギリギリだった気がするので適当チューンだと苦労するかも?
本土の話、
シボレー限定S1の危険サインとスピードトラップだが、両方ともコルベットE-RAY(7.2LV8+遠心スーパーチャージャー、4WD、ドラッグタイヤ)でクリア。
ATだとコーナリング速度を上げるより短いストレートで加速したほうが楽だと思う。
汎用チューンのレースタイヤでは両方共に微妙に速度が不足したので加速重視でドラッグタイヤにしました。
(スピードトラップは西侵入)
スタジアムのてっぺん行きは中央下にスロープがあるのでそこから登ることになる。
今週もレースが楽だといいんだけどね。
レースの方も一通りクリア、
今週は1番グリッド車で難易度が天地レベルで変わるコースが多くて参った。
RAのレトロホットハッチCはVWコラード(FR、ドラッグタイヤ)でクリア。
個人的な定番車、土の上も加速し直線で突き放せるのでMAPとの相性がいいんだよね。
HWのスポーツユーティリティヒーローAはKIAEV6GT(4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
周回コースがかなり厄介で、1番グリッド車に強EV車やポルシェが入ると追いつけない。
全ての能力にブーストが掛かる感じなので、シンプルなコースだと性能差を埋められないのでお手上げなんだよねぇ。
2番車がスリップに入れる性能があると3位で我慢して他の2つで1位を狙うしかない羽目になることは多そうだ。
本土の話、
ラボ島のトラックトイS1はアストンマーチンバンテージ’16(FR)でクリア。
ラボ島の路面は限界がトリッキーで軽く流して曲げるという手が使えない。
ドライアバターカーは滑らないのでこのコースで電動車が1番グリッド車に入るとお手上げでこれに勝てる人はそういないんじゃないかな?
電動車以外が一番グリッド車に入ったときに走るか難易度を下げないと厳しいと思う。
正直、この路面は4WDのドラッグタイヤが正解だよなぁ。
スーパーサルーンAはBMW1M(4WD)でクリア。
霧雨の夜間レースをうまく表現してるが、ボンネット視点だと水しぶき等で前が見えないんだよね。
きついコーナーが多いので曲がる車が楽と思うわ。
1960年代BはポンティアックGTO’68(6.2V8、4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
レースカーが1番グリッド車だとアスファルトが速いのでミスして失速すると逆転食らう可能性があるので油断しないように。
メルセデスベンツ&メルセデスベンツAMG限定のAはAMGGTS(FR)でクリア。
ずっと濡れた路面だが、ノーマルエンジンにノーマルタイヤでもパワー負けしにくいのでオーバースピードさえ気をつけたら楽勝だと思う。
10万Cr以上AはエクストリームE(4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
初戦の1番グリッド車が速いロードカーだとかなり面倒。
序盤のロードゾーンで差を詰められないと即無敵モードに入って追いつけなくなる。
3着確保できないら最高速の低い車が1番グリッド車になるまでリトライする羽目になるかも?
2戦目以降の周回コースはそうそう無敵モードに入らないのでここの1位は楽なんだけどね。
>なんかフェスティバルプレイリストのEventLabがプレイできません
これは私も同じ症状、PC再起動でプレイできるようになりましたが何だったのだろう、ワイヤレスコントローラーも接続不良になりやすかったりとこのバージョンのFH5はトラブル多め。トライアルはコースガイドの精度が悪いのか私も含めコースアウトするプレイヤー続出。他は迷路とかかくれんぼとかFHに求めているのこれじゃないんだけど感満載のプレイリストでした。
>欲を言えばSTI純正のエアロが欲しかったですね
これも同感でTRDとかメーカー系の外装を増やして欲しい。
こんにちは。
レスありがとうございました。
本編の再インストールとセーブデータの削除を
試してみましたが、変わらずでした。
特に実害はないし、待ってたらいいだけなので
もうこのままでプレイしていきます。
残りのレースも消化終わったけどクロカンが尋常じゃない難しさだった、色々車変えて挑戦したけど5位くらいにしかなれなくて
ぺっぱぁでぃさん紹介のエクストリームEでクリア、ただこれも安泰というわけではなく
ギリ1位、普通に1位、かなり頑張って2位とDLしたセッティングが決まってなかったせいかなかなかキツイ展開だった
かくれんぼより昔から悪名高きクロカンの難易度の適正化に開発リソースを使って欲しい
ゲームなんだから週のノルマは中級者以上には接待レースくらいでいいんだよ、息抜きや楽しみの為のゲームでプレイヤーに無駄にストレス感じさせてどうする
重すぎのノルマや不適切な難易度の味付けは最近のゲームの悪い傾向