スポンサーリンク

Azureストレージのテーブルでは最終的に非正規化するが設計において正規化しないわけではないと思う

 Azureストレージのテーブルでは正規化しないことがポイント – かめログ2

いくつかのソリューションサンプルを見たり、プロトタイプを作成しているうちに件の結論に行きつきました。間違っていたら教えてください。

単純に正規化しないは間違ったメッセージだと思います。

これははじめから正規化を放棄した(する)と受け取ったのですが、実際の設計作業ではそうでないと思います。KVSというかISAMが1つのKey値しか持ち得ないため、最終的なそれのデータ構造が非正規化してしまうのはある種仕方のないことなのですが、それがすぐに設計段階でデータを正規化しなくていいと言うことにはならないです。

基本的には一度従来通り正規化を行った上で、アプリケーションの特性や、Azureのテーブルならテーブル、GAEならGAEにと、それぞれにあわせた形で非正規化を行っていくというプロセスになると思っています。

無秩序にKey付きの構造化されたデータがあちこちに散らばるという状況はおそらく収拾がつかなくなるのでしょうし、RDBのように結合やグルーピングで後から任意の形にデータをまとめることができませんし、それを前提に将来のアプリケーション改修や保守を見込む必要もあり、むしろRDBの時よりAzureのようなKVSの方がデータ構造の設計は難しくなってきていると考えます。

当然非正規化されてしまっているので、データ更新するプログラムの処理も煩雑でわかりにくいコードになりがちです。

データパティーショニングの粒度設計なども絡んでクラウド・コンピューティングでのデータ設計の方が、従来のDBMSを前提としたC/SシステムやWebアプリケーションよりもデータ設計やソフトウェア設計においては難易度が高く、安易に考えない方がよいと思います。

いや、ほんとサンプル以上のものを作るのは大変だと思うんですよね。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました