季節は冬に変わりました。
トライアル終了。
記念写真。
宝探し。Evo, Evolutionが名前に入っている車をお金をかけてアップデートをすればOK。
コレクタブルズも終了。
ウィークリー終了。
1991 Toyota Chaser GT Twin Turboゲット。ワイドボディキットあり。
EventLab終了。Hotwheelsのゲームみたい。
PRスタント終了。
本土のレース終了。4レースあって疲れましたが面白かったですね。
めでたく今週もここまでですかね。
Aクラスにチューンしてみた。
来週のWeeklyの準備。
しかし、良い。
2024/10/03
今晩のトライアルはBクラスのフランス車。
コメント
作成お疲れ様です。
トライアルはクロスカントリーなんで、重めの車高が高く、障害物バンパーの装着できる車が楽とは思う。
乗りこなせるならばボーンシェイカーが最強ではあるんだが。
PRスタントの話、
RAとHW共に指定はホールデンのB、
RAのスピードトラップのボーダーは低いので、HWのトラナA9X(8.4LV10、FR、ビンテージホワイトタイヤ)でもアクセルとハンドルをきっちり出来たらクリアは可能だけど、PIに余裕がある車で4WD化してオフロード専用タイヤを装着してクリアするのが楽だろう。
本土の話、
PRスタントは両方ともフォード限定のA、
地味にフォード車でAの範囲内で321km出せるエンジンを積める車が少ない。
ギア比だけ調整してHWの火山の下りで達成するという手もあるけど、それを使わないなら選択肢は少なそう。
自分は#11 F-150(ノーマルエンジン、4WD、ノーマルタイヤ)チューンして両方クリア。
本土のストレートで321km出そうとしたら速度7.2くらいは必要になりそうなんだよね。
この車は7.7まで行けたので速度も問題なし、タイヤがタイヤなので滑りまくるからコースアウトしなければATでもドリフトゾーンは余裕と思うわ。
さて、今週のレースは簡単だといいなぁ。
レースの方も一通りクリア、
何というか、「腕試し」的なコースが多く個人的には楽しめたが、腕がある程度無いときついコースもあるだろう。
RAのホンダ限定BはCR-X(ノーマルエンジン+排気加給SC、4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
車高が高く、ホンダ車の中ではオフロード適性は高いが、サスがロードFF用なのでオフロード4WD用に設定しなおさないと乗りにくいのでここで腕が必要だが、フロントヘビーだけと上手く利用すればいい感じに曲がる車に(跳ねるけど)仕上がって楽しかった。
HWのエクストリームトラックトイS2はフェラーリ599XXE(ノーマルエンジン、4WD、ノーマルタイヤ)でクリア。
坂が少なくきついコーナーも多くないので加速性能が無いと1番グリッド車がトルクが高かったり、4WD車だと追いつけないので、久々の4WD車を選択。
特徴としてはコーナーで安定して踏んでいけるのとパワーのわりに軽いので坂で負けないところか。
ただし、さらにパワーのある車との相性が悪いのでモスラーとかが1番グリッド車だとだいぶきついがおおきなミスをせず冷静にコーナーで差を詰めたら何とかなると思うわ。
本土の話、
ラボ島のクラッシックラリーCはランチャストラトス(ノーマルエンジン、MR、ノーマルタイヤ)のロード仕様でクリア。
コーナー速度で上回らないとなかなか抜いていけないと思うが、路面がトリッキーじゃなかったので簡単な方だった。
キワモノカーAはメイヤーズマンクス(2.0LF4、4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
この車が一番速いと思うけど、とにかく曲がらないのでドリフトで曲げて走る必要がある。
これが使えないなら(自分のデカさで抜きにくくて)ストレス溜まるけど、乗りやすいベンツのトラックで無理矢理抜いていくしかないだろう。
モダンスーパーカーS1はフェラーリ488GTB(ノーマルエンジン、MR、スリックタイヤ)でクリア。
中速コーナーが多いのでコーナリング速度が高い車でサクサク抜いていくのが楽しいコースです。
AWD限定Aはフェラーリ512TR(4.0F6、4WD、ストリートタイヤ)でクリア。
いろんなタイプの車を抜いていかないといけないので総合力が高くバランスのいい車を使うのが楽と思う。
クラッシック&モダンスーパーカーBはBMWZ4’08(ノーマルエンジン、FR、ノーマルタイヤ)でクリア。
ショート周回コースx2,ミドル周回コースx1なんで、コーナリング速度が高い車でコーナーで抜いていくのが楽じゃないかな。
今週のノルマはおおかた終了、RAがチューニングいいの見つからなくて少し苦労したが消化完了
難易度的には程よい感じでした
>Toyota Chaser GT Twin Turbo
100系が第一希望だったけどこの型のマーク2兄弟は街でよく見かけたから懐かしい
ゆとりの大排気量とコスパの2L、走りのターボとエンジンラインナップが豊富だった記憶がある
マニアックなところでディーゼルもあったような。この時代の乗用車はグレードとエンジンが豊富で(少し混乱するけどそれはそれで)良かった
かくれんぼやってみて個人的な感想…
かくれんぼというより鬼ごっこかな~って
確かに車使う性質上しょうがないっておもけど何かこうね、他の車に溶け込め(NPC車と同車種の事だと思う)って
言われるんだけどさ、
溶け込んだ所で円のレーダーで大まかな位置分かるし それで近づいてきて 仮に大量のNPC車に囲まれてても
鬼側で隠れ側の位置マップに表示されるやつ使われたらそれで終わりなんだよね
見つからない様に動き続けるしかないんだよね 動いてOKなかくれんぼって事なら
確かにかくれんぼかも
かくれんぼの感想:2
鬼側の事~ 圧 倒 的 四 駆 一 択
グアナフトの街の外や他のマップはほぼ
オフロードだし他の人もほぼR35、ガヤルド、ランエボ、インプ、気づいてないだけで四駆以外の車使ってる人いるかもだけど
ほぼほぼ四駆
鬼側は以外と不利~ 隠れ側が以外と見つからない まぁホントに以外とわからない
特に夜中、グアナフトは夜中と濃霧しかこないから全然わからない
鬼側のマップ表示機能は隠れ側目視してないとほぼ無駄打ちする
隠れ側に近づいても隠れ側の鬼をスローダウンさせるの使われたら大体見失う
でも隠れ側はこれないと逃げきれないからしょうがないね、スローダウンは範囲外なら効果はない
鬼全員が遅くなる訳では無い
全員近くなら効く
鬼はボディタッチ…ではなく隠れ側に
引っ付いて%を100にすれば鬼側の勝ち
隠れ側~ 鬼は複数人、こちらは一人
はしれ、はしれ、にげろ、にげろ!
個人的な考えだけど 車はJeep一択
他3台はピックアップでこのJeepは3ドア
隠れ側で使える車で一番小さく小回りが効く 他はオフロードの走破性は高いだろうけど 自分はこのJeep一択
最初はなるべく見つからない様に近づかれてバレたら鬼をスローダウンさせて振り切る、建物と木 NPC車にドンドンぶつからければ大体逃げ切れる
時間が来てゴールゾーンが出たらそこに車をシュートすれば隠れ側の勝ち
鬼はそこで待ち伏せしても無駄だゾ
(経験談)
自分は今のところ隠れ側全勝
鬼側ほぼ負け(勝つ時はほぼ他の人のおかげ)
ちなみに自分は全部視界の悪いグアナフトでの鬼 偶に隠れ側で偶に他のマップ少々な感じ、での感想です。
NPC車に紛れる的なやつやりたかった…
いまだにルールとシステムがよくわかってない。
逃げる側は3台?5台?同時に存在する?
鬼側は複数居る?逃げる側に対し、全員が同じ目的を狙うのか、分散して狙うのか?
逃げる側が複数いるならレーダーの切り替えはできない?
説明が雑すぎて理解してない自分とかが鬼側にいると足を引っ張るだけだわ。
そしてアコレードの連勝記録とか自分みたいな外れが多くいると途切れるだろうし、ドライバーの勝率等でランクを決定してハイレベルと低レベルで分別する必要があると思うわ。
かくれんぼ、慣れると楽しさを見いだせるのかもしれないが4分は長いな
妥当なのは2分、長くても3分くらいじゃないときついものがある
楽しめているプレイヤーの割合がどれくらいなのかは気になる
あれからさらにかくれんぼプレイ
してみて分かった事~
鬼側は最大5人(4.3人の場合もある)
隠れ側は常に1人
(5vs1って書いてあります)
マップは3つ グアナフト(ファト?)
ピンクのフェス会場周辺(ムレヘ)
ブルーのフェス会場近くの海辺
(地名忘れた)
鬼か隠れか決定した時
下に地名が書いてある
円レーダーちょい下の左側に鬼の検出
の表記と横ゲージがあって鬼に引っ付かれ続けると貯まってく (具体的な範囲は不明)
隠れ側の車でJeepを推したけど やっぱり一番小さいからかパワー不足 それと何か横G?で転がりやすい
一番パワーとトルクがあるのは
FORDのF150ラプター
NPC車は自分と同車種しか出てこない
自分鬼側やってもほんとに相手を視認
出来ません 夜中と濃霧で全然相手見えません 自分隠れ側だとすぐ相手寄ってくるのに…あれぇ?
隠れ側がSSRキャラ(?)で全然当たりません
10連回して隠れが2と1な感じでほぼ鬼さんが当たります 鬼いちゃんが当たり続けるよやったねフォルちゃん(怒)
>隠れ側は常に1人
>(5vs1って書いてあります)
これが気になってて、一人しか逃げる側が居ないなら、レーダーと逆方向で逃げてるのを発見できないし、逃げる側の達成条件の逃亡成功が1ゲーム内に3回発生するのがおかしい。
(実質ハイド&シーク2週目なので1週目で発生したこの現象は修正されてるのかもしれないが、アナウンス無いし)
MAPに複数居る逃げ側で、レーダー対象になるのが1名でそれ以外はフリーになってるのかというのが5VS1というなら納得できるんだけど。
この大前提がはっきりしてないからどう動けばいいのかわからないんだよなぁ。