




新シリーズが始まりました。

トライアル終了。

記念写真。


宝探し。格納庫でバーンアウトスキル。

Weekly終了。

2022 Dodge Challenger SRT Super Stockゲット。ブレーキがまじめに効かなさすぎるので変えましょう。

EventLab終了。

PRスタント終了。



本土のレース終了。

今週も40ポイントを超えたのでここまでですかね。
2025/01/31
ということで、ほぼほぼFH5開発終了となったタイミングでこの春のPS5への移植&リリースが発表されました。
PS5版の開発はPanic Button Gamesが行うとのこと。
2025/02/01



2022 Dodge Challenger SRT Super Stockのチューンを公開。



次回ウィークリーの準備。


ゴールデンタンク賞のEventLabを訪問。
いわゆるこのゲームの金策について
Youtubeの方にも直接コメントしていますが、結局XやYoutubeで公開された金策はPGに全て潰されるというつもりでいたほうが良いです。PERK使ったスーパーホイール開放は初期で皆さんやり過ぎました。後は、レベルアップでホイールを回せるので、やはりレースをしてXPを稼いでいくしかないと思います。後はダブった限定車はオークションに流していくぐらい。特に激しい金策もチートも使っていませんがリリース時から4年弱プレイしていて、現状全ての車を持っていて6億クレジットを超えているので、そんなもんだと思っていただければ。
2025/02/02
これだけ限定車があるので、PS5版が出るとしても今からこの限定車どうやって再公開するんだろうという。バックステージパスとプレイリストのリピートだけではとても追いつかないので、結局カーパックかなにかで購入できるようにするしかないと思う。
2025/02/04
こうやって突然プロモ上げてくるPG。

プレイログ。
2025/02/06

今晩のトライアルはモダンマッスルのダッジ、クラスAです。



準備。
コメント
作成お疲れ様です。
トライアルは1戦目勝利すると2戦目が鬼速くなるので、敗北無しで2連勝で終了というのは大分厳しそうなかんじ。
PRスタントの話、
RAのアメリカ限定S1のドリフトゾーンはマスタングZ28’70(8.9LV8DSC、4WD、オフロード汎用タイヤ)でクリア。
車種選択失敗wオフロード専用タイヤじゃなくて少し苦労、フーニガンRS200エボ辺りを無難に使うべきだったわ。
HWのアメリカ限定S2の危険サインはモスラーMT900S(レーシング7.2LV8+スーパーチャージャー、MR、ドラッグタイヤ)でクリア。
簡単な危険サインなので選択肢は多いだろう。
本土の話、
2つともポンティアックGTO’65指定のDで少し悩んで(6.7LVディーゼル、FR、ノーマルタイヤ)でクリア。
スピードトラップはトランスミッション変更しないと最高速がでないので要交換。
危険サインはトルク不足なのでエンジンを6.7LV8ディーゼルに交換する必要があるが、ATだとTCSがオンのままだと加速が鈍るので、オフにし、少しでも軽量化して146km以上で踏み切る必要がある。
エンジンを載せ替えてスピードトラップの方のクリアも確認したので、先にエンジンとトランスミッションは変更していいと思うわ。
来シリーズからのコース選択の投票をどうするのかと思ったが、2択の投票だったのね。
今シリーズが終わってバグ修正以外なさそうならアンインストールかねぇ。
レースの方も一通りクリア。
RAのアメリカ限定S1はフーニガンRS200エボ(1.6Lターボラリー、4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
ロードコースがあるが濡れた路面なので、ドリフトで流しまくれば無問題だったわ。
HWのアメリカ限定S2はモスラーMT900S(レーシング7.2LV8+スーパーチャージャー、MR、スリックタイヤ)でクリア。
ホニーコーンV2が1番グリッド車だとショートコースの1位はかなり厳しいが、総合1位なら何とかなるだろう。
本土の話、
モダンラリー&ラリーモンスターAは#34VWビートル(1.6Lターボラリー、4WD、オフロード汎用タイヤ)でクリア。
オフロードの加速差で抜きにくいが、許容範囲じゃないかな。
キャデラック限定AはCTS-Vセダン(8.4LV10、FR、ノーマルタイヤ)でクリア。
セダンの採用理由はFRがセダンしか作ってなかったから。
最高速とコーナリング速度があれば多少曲がりにくくても何とかなったわ。
シボレーのピックアップ&4x4のCはK10のカスタム(6.2LV8、4WD、ドラッグタイヤ)でクリア。
タイヤは完全に選択ミスだが、最高速がないのでこの車でクロスカントリーコースで無敵モード回避できたかはぎりぎりかも?
コーナリング速度の問題で、インを空けると直ぐに抜かれるのと直線で追いつけないので総合1位のクリアになったわ。
クラッシックマッスルAのドラッグレースx3はダッジチャレンジャーR/T’70(6.2LV8DSC、4WD、ドラッグタイヤ)でクリア。
最高速がひくく、飛行場が勝てるか怪しかったが、他の車はトランスミッションが変更されてないらしく長いほど離せたというオチがついたわ。
>PS5版の開発はPanic Button Gamesが行うとのこと。
どんな会社かと思ってググったらWikipedia出てきた。PCとCS機の垣根が崩れつつあることを考えると移植は流行りそうなビジネス、CS機も笑えないレベルで強気価格だからハード縛り無くなって欲しいわ
Forza Horizon 4のSteam対応もこの会社だったはずなんで一応実績はある感じだと思っています。
あと、MotorsportもPS5に移植されるとGTとガチ対決になって面白いなーなどと。
GT7はゲームの質は兎も角、業者と信者がほんとうざいからなぁ。
今週は無難に終了、ノルマのPGはチームガチャ失敗で後味の悪い消化でした
ノルマにドラッグレースがあって楽かとおもったけど新しいシーズンの始まりでTAがあるので作業量はいつもどおりかも
>アップデートで金策が潰されました。【Forza Horizon 5】
金策つぶしやめてほしい、FH5は別に困ってないからいいけど首都高バトルの方がアプデで金策対策されて困っている、あんな長時間の繰り返し苦行をプレイヤーに強いるのは娯楽が豊富で忙しい現代人には不向き、多少の繰り返し作業は容認できるけど苦行レベルの設計はさすがに良くないので味付けを見直してほしい。グラはきれいなんだけど開発者の嫌がらせとしか思えないバランスの悪いレースゲーが多すぎる。