スポンサーリンク

Forza Horizon 5 Horizon ハイパフォーマンスデイリー ウィンター #Forzathon #ForzaHorizon5

季節が冬に変わりました。

ARVE

トライアル終了。

記念写真。テストコースのイベントに入って撮影する必要がある。

宝探しはLandRover Defender 90(車種限定)に乗ってPLATA AZUREのビーチに行く必要がある(多分)。

クルマノルマ、2023 Ford Fiesta STをゲット。

ウィークリー終了。

EventLab終了。

PRスタント終了。

本土のレース終了。今週はこの車を多用したな。

今シーズンもここまでですかね。

来シーズン、ウィークリーの準備。

2024/09/03

ARVE

公開されていました。

2024/09/04

2024/09/05

今晩のトライアルは、AクラスSuper SaloonsのAWD限定。

コメント

  1. ぺっぱぁでぃ より:

    作成お疲れ様です。

    トライアルは相手が遅い部類に入るのでバンバンがいなければ苦労はしないはず。

    PRスタントの話、

    RAの20万Cr以下車の危険サインS1はアウディRS6(レーシング3.0、4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
    制限が弱いので候補はかなり多そう。

    HWの20万Cr以下車のスピードトラップS1はポルシェタイカンターボS(4WD、ドラッグタイヤ)でクリア。
    こっちの候補は(ATだと)かなり絞られそう。ファイナルで470km出るように調整すれば(シミュレーションでは430kmでも)南侵入でギリ届くと思うわ。

    本土の話、

    3つともスーパーサルーンAの指定。
    自分はレクサスRC-F(4WD,オフロード汎用タイヤ)でクリア。
    危険サインが結構ギリギリで、踏切時に250kmくらいは欲しい。

    宝探しはよくわからなかった、グアナファトから東のビーチまでディフェンダー90で走ればいいのか?
    あとで試してみるわ。

    こちらは明日の朝まで台風の影響下なので、停電とかするとプレイできないので今夜のレースの方のアップはどうなるかわからないです。

    • ぺっぱぁでぃ より:

      レースの方も一通りクリア。
      (台風遅くて全然来ないw)

      RAのデイリードライバーCはVWコラード(FR,ドラッグタイヤ)でクリア。
      個人的なRA用のホットハッチCの定番車で、土の上でもあまり減速しないので曲がらなくても結構何とかなる。

      HWのスポーツユーティリティヒーローAはジャガーI-PEACE(4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
      これもHWコースのスポーツユーティリティヒーローの定番車、電動車が増えたのでちょっと抜きにくくなってきてるがまだ最速だろう。

      本土の話、

      ラボ島のスーパーGTS1はメルセデスベンツSLSAMG(4WD)でクリア。
      狭くて急コーナーが多いので加速の強すぎる車は失敗だった。
      坂もあるので、軽めでバランスのいい後輪駆動車が(難易度を下げないなら)楽だと思うわ。

      ホットハッチ&スーパーホットハッチの4WD限定BはフォードフォーカスRS2009(1.6I4ターボラリー、4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。
      性能差がほぼ無いのでロスなく走ることが重要、今回で一番難易度が高いかも?

      ハイパフォーマンスデイリーAはホンダシビック2016(4WD、セミスリックタイヤ)でクリア。
      コーナリング特化の車なのでショートコースのコーナーで前に出やすいが、1つだけ高速寄りのコースがありそこの一番グリッド車が最高速寄りの車だとまず抜けないので、運悪く高速車が入り、全部1位を狙うなら車をチェンジする必要があるだろう。

      宝探しだけど、ディフェンダー90でグアナファトにファストトラベルして東側のビーチにファストトラベルしても条件達成になるのは拍子抜けだったわ。

  2. 通りすがり氏 より:

    オフラインのレース以外は消化、イベントラボはごちゃごちゃしたコースで苦手でした
    宝探しはうまく解除されない場合は一度グアナファト行ってからゴリアテいくと解除されるかも(私はそれで解除)
    DungGさんのコメ欄にもそう書いてありました

    Steam版のFH4やってるけど意外とオンラインのプレイヤー多くてびっくり
    あとグラボが爆熱で100度近辺をうろつき焦ったがPCの中よく見たら電源ケーブルがファンに干渉してた
    CPU換装に挑戦したのがまずかった、グラボは触ってなかったから盲点だった、
    PCの電源、線は多いし一本一本が地味に太いそしてコネクタは無駄に硬い、こういうところが自作の難易度を上げている
    電源関係はシンプルでエレガントに配線できるように新たな規格を作って欲しいところ
    PCは下手にいじるものじゃない、寝た子を起こしてはいけない。トラブルシューティングで2時間は潰れたと思う。

    • ぺっぱぁでぃ より:

      組み売り品のコード系は最小限の長さしかないので増設する時にコード周りに余裕がなくなってしまいトラブルが発生しやすいんだよね。
      自作する人は経験上、長めのケーブルを用意してるので取り回しがしやすい。
      自分は購入したメモリーが不良品で交換したらマザーボードが壊れたんだが、PCメーカーとメモリーメーカーの「商品は悪くない、交換したあんたミスしたので壊れてなかった」という対応で保障してもらえず、それ以降自宅分は自分で作業はしなくなったわ。
      (職場の仕事で何度もそういう作業してるのでミスなんかしないんだけどそんなの言っても通用しないんだよね)

      • 通りすがり氏 より:

        ありがとうございます、結束バンドとか使えばよかったのですが”余ったケーブルは見た目ちょっと干渉しそうで怪しいけど机の上に据え置きだから大丈夫でしょ”の考えが甘かったみたいです。

タイトルとURLをコピーしました