スポンサーリンク Forza Motorsport雑記 2025/09/11 #ForzaMotorsport Forza 2025-09-11 New Week Forzaの週替わりは木曜日。 マルチの更新は以上です。ライバルの更新はありません。 以下も参考にしてください。 Forza Motorsport アップデート 21.0 (2025-06-16) #ForzaMotorsportForza Motorsport Update 21 Release Notes – June 16, 2025 – Forza Support以下上の雑訳Forza Motorsport Update 21 では、最新世代の IndyCa...
コメント
お久しぶりです。
1日1レース黙々とやってたチャンピオンズカップが終了。
最難関はセッティングしかほぼいじれないインディカーで一部はピットタイムとラップタイム(ソフトとハードの比較で)速い方を選んでセッティングを突き詰めないと全勝は厳しい。
一部耐久コースは天候変化で雨が降るので、それを想定したタイヤ選択とピットタイミングで1回でクリアをしようとすると面倒だったが、ハラハラ感が楽しかった。
システムと新FMとFH5でXSXのSSD容量を7割近く食うので、新FMはアンインストールするつもり。
次のレースゲーが無いんだよなぁ、8~9割引きセール来たら、クルーモーターフェスかテストドライブアンリミテッドソーラークラウンを買うかなぁ。
(元値が高すぎて7割とかでは買えんわ)
PCは10年前のオンボードグラボなので、スチームで首都高バトルやるのは無理なので、コンソールに来るのを期待するしかないわ。
(話聞こえてこないけど、海外製作のドリフトゲーどうなったんだろうね?)
噂通りTGSでFH6の発表があるのかないのかって感じですね。
クルーMFはUIやゲームシステムが分かりづらかったり独特のクルー挙動ですが車ゲームが好きならお勧めです
動画だとこの辺がMFの長所短所をツボを抑えて解説出来ているかなと思います
全体的にTC2より重たくなってますがグラフィックは良くなり挙動も若干車らしくなったと思います
ただ舞台がハワイなのでマップは若干殺風景ですね
情報どうもです。
体験版プレイして大体は把握してるつもり。
パス付きとかいろんなパックがあるけど、どれがいいんでしょうね。
ライダーズリパブリックみたいに現役の間は値段の下がらないパックを追加発売して無駄な出費を要求されそうなのと、オンラインサービスが終わった後、遊べるのかが、ソーラークラウンも含めた問題点なんですよねぇ。
(クルー1は無償配布で貰ったけど、今はサーバー停止で遊べないですからねぇ、TDU1&2は機能限定されてるとは言えパッケージ版で遊べるが)
安く買うだけならクルー2が遂に1000円以下になったんだよなぁ。
(これもオンラインサービス終了後に遊べるのかが疑問なんだが、まあ協力プレイしないとイベントが先に進まない段階で実質無理になるんだろうけど)
分かりづらいSteamやUBIの比較によるとこれで
私も把握していないのですが
絵を見た感じデラックスで車2台とタイヤと服、ゴールドで車7+13=20台
アルティメットがデラックス+ゴールドに加え25台追加みたいですね
イヤー2は追加のミッションもあるようです
イヤー1は車だけっぽい
イヤー1と2は追加でアプグレ出来るみたいなのでベースを買って気に入ったらアプグレもありでしょうね
とはいえいい値段ですね、販売の末期を待ってアルティメットを2000円くらいで買うのも良いのかも
>パス付きとかいろんなパックがあるけど、どれがいいんでしょうね。
ここの回答を忘れていた、車のゲームが好きなら長く遊べるので私的にはあとでアルティメットがお勧め。あとからアプグレしたいとか追加のマシンが欲しいという手間から開放されます、ただベースが約2500円に対してアルティメットの値段がその倍となると確かにハードルは高いですね、追加の内容が本体と同等の価値があるかと言われると個人的にはNoなので
ただ私はサミットで2、3年は遊ぶでしょうからアルティメットの値段でも高くは無いと思ってます。やり込むとか長期間プレイせず一通りやったらOKというプレイスタイルなら約2500円のベースでも良さそう
マップはFHでいうところの5的位置づけで自然や熱帯雨林多め都市部少なめなので好き嫌い分かれるかもで私の好みだとTC1、2の方がマップは良かったけどMFはグラがきれいなので評価が悩ましいところです
長くなりましたがこのジャンルが好きならあばたもえくぼでアルティメットでも損した気分にはならないと思います
ただしUI、挙動、ゲームシステムと根幹部分にネガティブな部分も少なくないので耐えて慣れる必要はあります
FMももうこれであとはマルチもひたすらローテーションなので、何か次のアップデート発表とかでも無い限り、この雑記も今週で終わりかもです。
自動車・モータースポーツ雑記もあまりにも見られて無くて悲しいので、何かない限り更新しない予定。単発の自動車関連記事は書くかもだけど。