講師:小高太郎
Open Data Protocol(OData)とそれを.NET上で実現するWCF Data Servicesについての説明でした。
OSSのサーバーソフトウェアだとよくXML RPCによるAPIがあり外部プログラムから操作可能ですが、それと同様なことがMSのサーバー製品やその他においてもODataで実現されていくのだと思います。他社への実装の働き崖が大事になってくると思います。
ではtsudaりのまとめ。
- WCF Data Servicesの新機能とOpen Data Protocol #T2_306 #techdaysj posted at 13:31:00
- 名称変更について ADO.NET Data Service -> WCF Data Services #T2_306 #techdaysj posted at 13:31:57
- REST RESTについてのおさらい #T2_306 #techdaysj posted at 13:34:06
- RESTful RESTの条件をなるべく満たす考え方 #T2_306 #techdaysj posted at 13:36:29
- Open Data Protocol (OData) データ共有用のRESTfulプロトコル AtomPub(XML & JSON)上で実装される規約 OSPの基でリリース 多くの製品で適用 #T2_306 #techdaysj posted at 13:38:54
- AtomPubとの相違 Demo #T2_306 #techdaysj posted at 13:39:16
- ATOMのContentの中にデータが入る。 #T2_306 #techdaysj posted at 13:42:41
- ATOMのentryが1行のデータになる #T2_306 #techdaysj posted at 13:43:30
- サービス提供プロダクト .NET Fx, SharePoint Server 2010, Reporting Server, Azure Table Storage, Codename "Dallas".. #T2_306 #techdaysj posted at 13:46:01
- 先ほどのはODataを提供しているものです #T2_306 #techdaysj posted at 13:46:35
- Dallas = PinPoint #T2_306 #techdaysj posted at 13:46:51
- Share PointでのDemo #T2_306 #techdaysj posted at 13:47:40
- OSSだとXML RPCでAPIを実装しているものが多いが、MS製品ではODataでそうなっていく感じか(感想) #T2_306 #techdaysj posted at 13:53:34
- クライアントでの使用 Excel + PoerPivot, VS, .NET FX, Silverlight, Ajax, PHP.. #T2_306 #techdaysj posted at 13:56:26
- VSでクライアント作成をするデモ #T2_306 #techdaysj posted at 13:57:06
- エンドポイントのアドレスでサービス参照する #T2_306 #techdaysj posted at 13:59:21
- 後は基本的にはWCF Data Servicesのクライアントの書き方と一緒 #T2_306 #techdaysj posted at 14:01:55
- @k1ha410 .NET4なら標準で、3.5用はMSDNコードギャラリにライブラリがあります。 #T2_306 #techdaysj posted at 14:05:38
- PowerPivotデモ #T2_306 #techdaysj posted at 14:05:56
- @k1ha410 http://code.msdn.microsoft.com/WindowsAPICodePack (参照) #T2_306 #techdaysj posted at 14:08:06
- PowePivot は本当に強力なデータプロセッサになるね(感想) #T2_306 #techdaysj posted at 14:09:34
- ブラウジングからアプリケーションモデルへ #T2_306 #techdaysj posted at 14:12:47
- コードレシピ(MSDN)にコードサンプルがある #T2_306 #techdaysj posted at 14:14:02
- WCF Data Serviceの新機能について Ver. 1.5 #T2_306 #techdaysj posted at 14:14:47
- サーバサイド Blobのサポート、クエリオプション(射影, Row Count) #T2_306 #techdaysj posted at 14:15:50
- 続き Feed Cutomization("Web Friendly Feeds")ATOMの使えないフィールドがつけるようになった。RSSリーダー等での可読性が良くなる #T2_306 #techdaysj posted at 14:17:28
- 続き サーバードリブンページング サーバーサイドでページングの処理をさせることができる #T2_306 #techdaysj posted at 14:18:16
- #T2_306 #techdaysj posted at 14:18:35
- 綴き カスタムプロバイダインターフェイス データプロバイダの自作(カスタムプロバイダ) #T2_306 #techdaysj posted at 14:21:48
- カスタムプロバイダ作成のためのインターフェイスセットgていきょうされる #T2_306 #techdaysj posted at 14:22:46
- クライアントサイドの新機能 Open Data Protocol Visulaizer for Visual Studio スキーマを確認するためのツール #T2_306 #techdaysj posted at 14:27:52
- 続き データバインド機能の提供 DataServiceCollection<T>, Linq機能の強化, クロスドメインアクセス #T2_306 #techdaysj posted at 14:29:51
- クライアントツールのデモ中 #T2_306 #techdaysj posted at 14:31:33
- 射影(select)のデモ中 #T2_306 #techdaysj posted at 14:34:37
- データバインドのデモ #T2_306 #techdaysj posted at 14:36:53
- デモは小高さんのBlogにあがるそうです #T2_306 #techdaysj posted at 14:39:42
- まとめ #T2_306 #techdaysj posted at 14:39:53
- このセッションでのつぶやきは以上です #T2_306 #techdaysj posted at 14:40:11
コメント