スポンサーリンク

Forza Horizon 5 Horizon レトロウェーブ スプリング #Forzathon #ForzaHorizon5

気がつけば今シリーズ最後のシーズン。

トライアル終了。車的にはタイヤにPIふりすぎてスピードが足りなかった。

ウィークリー終了。

EventLab終了。

クルマノルマ、1986 Citroen BX 4TCをゲット。

PRスタント終了。Aクラスでのドリフトゾーンはめんどくさい。

2024/06/15

本土のレース終了。

宝探し終了。

記念写真終了。

Bクラスのダートレース用チューンにしました。

2024/06/19

アップデート

Forza Horizon 5: Universal Icons Car Pack | Xbox

アップデートが来ました。今月もカーパックが追加。

Universal Icons Carpack

見ると自動的にタイトルの音楽が流れますねぇ。

ビーストモードのボディキットあり。

スピードを出しても光るだけで浮かない。PGそこは浮かさないとダメでしょ!バーンアウトパラダイスは浮いたよ!

デロリアンは格好良いですね。

雑談

次シーズンのウィークリーの準備。A110オークションで追加購入したけど結構高いね!来シーズンはForzathonショップで買えるから、よい子はそれを待とう!

2024/06/20

今晩のトライアルは2010年代フォードのAクラス。

コメント

  1. ぺっぱぁでぃ より:

    作成お疲れ様です。

    トライアルはFRでコーナーはそこそこでエンジンを強化(自分はI4ラリーにチェンジ)すればコーナーは慎重にならないといけないが1位以外は余裕で抜けると思う。
    ノンチューンが1名いたが、バンバンいなかったので2戦目でクリアできた。

    PRスタントの話、

    RAのクラッシックラリーBのスピードゾーンは#5フォードエスコート1800MK2(32I6エンジン、4WD、オフロード専用タイヤ)の北侵入でクリア。
    イン側の減速する障害物に当たらず、コースアウトしないようにブレーキは必要だった。

    HWのレトロサルーンBのドリフトゾーンはヴァクスホールロータスカルティオン?(FR,ドラッグタイヤ、TCSオフ)の南侵入でクリア。
    ブーストの勢いを使って流したままどこまで引っ張って減速しないかだね。
    減速さえしなければそこまで難しくは無いと思うが、この車はオススメしない。

    本土の話、
    全部BMW指定のAになる。
    一番面倒なバノラミカドリフトゾーンは車作成が面倒だったので、I4(RR,ドラッグタイヤ、TCSオフ)でクリア。
    残りの2つはI8(4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア。

    M1のスピードゾーンの☆3は今回も合計☆3つ、TVRサガリスは橋の上で320km出せばOKっぽいね。

    • ぺっぱぁでぃ より:

      レースの方も一通りクリア。
      RAのレトロラリーBは#5フォードエスコート1800MK2(4WD、オフロード汎用タイヤ)でクリア。
      軽くて跳ねるけど、それをブレーキで調整しながら横っ飛びするのは楽しいね。

      HWのレトロサルーンBはフォードRS500(4WD、ノーマルタイヤ)でクリア。
      坂もあるので軽い車じゃないとATは失速する。
      アイスバーンもそうだがとにかく滑るので壁で減速しないようにブレーキで調整しよう。
      あと、車高は上げないと水場と青い出っ張りで苦労するかもしれない。

      本土の話、
      リトラクタブルのクラッシック&レトロ限定AはコルベットZR-1(1970)(4WD、オフロード専用タイヤ)でクリア
      一番グリッドにMR車が入ると変に速くて苦労した。
      (流石に水場コースは遅かったがw)

      レトロホットハッチCはVWコラード(FR、ドラッグタイヤ)でクリア。
      ここは地味に難易度が高く、AT乗りは苦戦するだろう。
      坂が多く、非力なC車なので4WD化すると重量で失速するし、加速重視で最高速をおろそかにすると高速コースで突き放されるし、1番グリッドのブーストの加速でドラッグタイヤでも食いつかれる。
      最高速とトルクのあるFF車がいいと思うが、苦労するならチューンを探そう。

  2. 通りすがり氏 より:

    windowsアップデートが悪かったのか分からないがいつものショートカットからゲームが起動しない(昨晩はプレイできた)
    スタート→すべてのプログラム→アプリ のなかのFH5をクリックしたら起動した
    あの大容量を再インストールかと思って焦ったが良かった、なぜ壊れたのだろう。

タイトルとURLをコピーしました